ダウンフロアリビングのおしゃれな間取り|ダウンフロアのメリット・デメリットとおすすめインテリア

ダウンフロアリビング

最近、新築でリビングに採用されることが増えている「ダウンフロア」をご存じですか?

ダウンフロアは他よりも一段下がった床面で、天井が高くなるとともに、ワンフロアのLDKをゆるやかに仕切れるため、窮屈にならずにおしゃれな空間を作れる間取りです。

今回は、ウェルホームの手がけた都内の新築一戸建てでダウンフロアを採用したリビングの実例をたくさんご紹介します。ダウンフロアのメリット・デメリットや、ダウンフロアリビングの家具の選び方についても解説しますので、おしゃれで暮らしやすいリビングを実現したい方はぜひ参考にしてくださいね。

 

 

 

■ダウンフロアリビングとは

段差を作ったリビング事例を見る⇒ライフスタイルに合った間取りで快適住まい

ダウンフロアリビングとは、床面を周囲より一段下げて作るリビングのことです。「小上がり」の逆パターンと言ってもよいかもしれません。ダウンフロアは、ピットリビングやスキップダウンフロア、ステップダウンフロアとも呼ばれます。

 

合わせて読みたい

 

 

■ダウンフロアのメリット

明るい窓がおしゃれなリビング事例を見る⇒お互いのプライバシーを大切に、こだわりあふれる二世帯住宅

・こもり感があり落ち着くリビングが作れる

ダウンフロアは、一段下がった床面の効果で、適度なこもり感のある空間が作れるのがメリットです。狭い場所や囲まれた空間が好きで落ち着くという方には、ダウンリビングフロアは最適です。

 

・ワンフロアをゆるやかに区切れる

ダウンフロアや小上がりは、間仕切りがなくてもフロアをゆるやかに区切れるのもメリットです。

壁を増やさず、解放感を維持したままでLDKがメリハリのあるおしゃれな空間に仕上がりますよ。

 

・LDKが広く見える

ダウンフロアリビングは、リビングの縦の奥行きが広がるため、キッチン・ダイニング側からリビングを見渡した時、LDKが広く見える効果もあります。

 

・段差を利用して収納を増やせる

ダウンフロアリビングは、段差部分を利用して、ダイニング側の床下に収納を増やせます。収納のタイプは、段差下に引き出しを作るのが定番です。

LDKに造作収納が増えることで、リビングの家具の数を減らせて、よりリビングを広くスッキリと使えます。

 

・ソファやベンチとしても使える

ダウンフロアの段差は、ベンチやソファ代わりにもできます。最近はリビングの窓際を座れる出窓のようにして、ダウンフロアのベンチを作る間取りが流行しています。

 

 

 

■ダウンフロアのデメリット・注意点

ワンフロアにメリハリが生まれ、おしゃれに仕上がるダウンフロアリビングですが、新築で採用する際にチェックしておきたい注意点もあります。

 

・赤ちゃんや高齢者に配慮が必要

ダウンフロアのような段差のある空間は、赤ちゃんや足腰の弱った高齢者の方にとっては転倒などの事故が起きやすい危険な場所になることもあります。

ダウンフロアを作るなら、家族の年齢や身体の状態に合わせて、段差の高さや、階段をスロープにするなどの配慮が必要です。

 

・リビングのスペースが限定される

リビングをダウンフロアにすると、必然的にリビングのスペースが限定的になります。ワンフロアLDKでリビングをダイニング側に少し広げたい、という場合、段差があることで家具の再配置など、模様替えの自由度が少なくなる可能性があります。

もちろん、段差の高い部分をリビングに上手に取り込むことで快適な空間を作ることもできますので、事前に模様替えのパターンやアイデアを設計者と相談しておくとよいでしょう。

 

・掃除の手間がかかる

ダウンフロアのデメリットとして、段差によって掃除の手間が増えてしまうことがあげられます。ロボット掃除機は段差を超えられませんし、段差の下はホコリもたまりやすくなります。

 

・長期優良住宅認定に注意

ダウンフロアを採用して、床下空間の有効高さが330mm以下になると、長期優良住宅の認定が受けられない場合があります。

参考:国土交通省「長期優良住宅のページ(認定基準の概要について)

(長期優良住宅では、「劣化対策」の技術基準である「床下空間の有効高さ330mm以上」を満たす必要があります。ただし、施工方法次第で床下の点検が必要ないと判断された場合などには、基準値以下の高さでも認められるケースもあります。)

新築でダウンフロアを採用し、かつ長期優良住宅認定を受けたい場合は、設計段階であらかじめ基礎の高さを調節するなどの必要があるため、事前に施工会社に相談するなど注意が必要です。

 

 

■ダウンフロアリビングにおすすめのインテリア

ダウンフロアリビングにはどんなインテリアや家具が合うのかお悩みの方もいるのではないでしょうか。次に、ダウンフロアにおすすめのインテリアの選び方をご紹介します。

 

・圧迫感のないソファを選ぶ

ダウンフロアと座面高さを合わせたソファ

事例を見る⇒ダウンリビングと吹き抜けで開放的に、空間のつながりを意識した住まい|秦野市

ダウンフロアならではのこもり感や居心地の良さを活かすため、ソファは圧迫感の少ないローソファやフロアソファがおすすめです。

また、ダウンフロアとソファの座面高を揃えるなどの工夫で、見た目もスッキリで快適なリビングになります。

 

・段差に間接照明を入れる

ダウンフロアの段差の部分に間接照明を入れる手法も最近人気があります。

リビングで映画を見るときは天井照明を消して段差の間接照明のみにするなど、シーンに応じて使い分けられるのもメリットです。

 

・ダイニング側と床材を変える

ダウンフロアリビングを作るなら、キッチン・ダイニング側とリビング側で床材の種類や色を変えるとよりメリハリのある空間づくりができます。

キッチン・ダイニング側よりもダウンリビングの床を濃い目にすると、より奥行き感が出せます。床材自体を変える以外に、ラグの色で変化をつけてもOKですよ。

 

 

■ダウンフロアリビングの間取り実例

 

・光あふれる窓辺でくつろぐダウンリビング

リビングとキッチンをダウンフロアにした間取り

明るい窓がおしゃれなリビング事例を見る⇒お互いのプライバシーを大切に、こだわりあふれる二世帯住宅

リビングに加えて、キッチンをダウンフロアにしたLDKの間取り事例です。中庭を囲むようにL字型に配置したLDKで、リビング側はダウンフロアがベンチ代わりにもなります。

窓際の明るいスペースは、お子さまの遊び場にもぴったりで、遊んだ後のおもちゃは引き出しに収納するというお片付けの流れもスムーズです。

 

・段差を利用したスキップフロアで快適な住まい

ダウンフロアとスキップフロアの間取り

こちらの事例は、ダウンフロアと勾配天井でできた高い天井を利用してスキップフロアで空間を縦に分けた間取り事例です。

ダウンフロア部分はセカンドリビングや個室のようにも使える多用途なスペースになっています。

 

■まとめ

ダウンフロアは、LDK空間をゆるやかに区切り、平面の床だけでは出せないメリハリや奥行きのあるおしゃれなリビングを作りたい人に最適な間取りです。

さらに、段差を利用したベンチや収納など、家具の変わりとしても利用できるため、限られたスペースで暮らしやすいLDKを実現したい人にもおすすめです。

今回ご紹介したダウンフロアリビングの間取りやインテリア事例も参考にしていただき、おしゃれで快適なリビングを実現してくださいね。

 

ウェルホームのモデルハウス

東京・神奈川・埼玉のおしゃれな注文住宅はウェルホームにぜひご相談ください。

ご家族の人数やライフスタイル、土地などの条件に合わせ、おしゃれで暮らしやすい間取りプランをご提案いたします。

ライフスタイルの変化に対応する間取りなら、広いリビングが将来ムダになることもありません。

新築住宅の平面図

【ウェルホームの住まいづくり】

 

立川・八王子・横浜のモデルハウスをお気軽にご活用くださいませ。

ウェルホームのモデルハウス

ハウスクエア横浜店

ウェルホームのモデルハウス

八王子店

立川店

監修者情報

ウェルホーム

ウェルホーム

「欲しい」をデザインする完全オーダーメイド住宅

建設業許可番号一般建設業許可 許可番号 国土交通大臣許可(特-1)第25561 号

PAGE TOP