スキップフロアをリビングにつくるメリットと間取り設計のコツ

 

リビングをよりおしゃれに、そして間取りを有効活用するためにスキップフロアをつくる方も多いです。スキップフロアは間取り設計こそ難しいこともありますが、デザインにメリハリをつけ、生活をより快適にするために有効的な手段です。

 

今回は、スキップフロアをリビングにつくることで得られるメリットや、間取り設計のコツについて紹介していきます。

 


目次
■スキップフロアをリビングにつくるメリットを紹介
■スキップフロアをリビングで活かす間取り設計
■スキップフロアをつくる際の注意点
■スキップフロアのあるリビングの施工事例
■まとめ:スキップフロアをリビングにつくることで開放感のある暮らしやすい空間に


スキップフロアをリビングにつくるメリットを紹介

 

スキップフロアをリビングにつくることで、日々の生活にはどういったメリットがあるのでしょうか。ここでは、スキップフロアをリビングに設置することでの生活の変化や得られるメリットについて紹介します。

 

・開放感のある空間となり部屋が広く見える

 

スキップフロアはフロアの高さを半階層分ずらし、各階の中間層をつくる間取りです。いわば中二階のことで、壁やドアをつくらず、床の高さを変えることで新たにスペースを増やすことができます。

 

壁やドアがないため圧迫感がなく、下から見上げても視線がしっかりと家の壁に届くため、縦の空間が増えた分リビング全体が広くなったように感じるでしょう。通常部屋の間取りはフラットであるため、吹き抜けをつくったときと同じような縦の広がりを演出することが可能です。

 

平屋でもスキップフロアをつくることで部屋を広く見せる方法があるように、通常のリビングをもっと広く見せたい場合には有効な手段といえます。

 

・収納スペースとしての使い勝手もよい

 

スキップフロアを収納として活用するだけでなく、スキップフロアをつくった際の下の空間を収納スペースとして活用する人も多いでしょう。スキップフロアによってリビングにスペースが一つ増えたわけなので、その分別の目的に使用することが可能となるのです。

 

収納スペースは家族が多いほど不足してしまいがちであるため、間取り設計の時点で収納スペースの確保が難しそうであれば、このようにスキップフロアを設け、収納スペースを確保するのもよいでしょう。

 

・子供の遊び場やプライベート空間としての利用も可能

 

スキップフロアの活用の幅は広く、収納スペース以外にも子供の遊び場や在宅ワークを行うためのワークスペースといった使い方もできます。メリットとしては、スキップフロアには壁がないためリビングからも常に様子を確認できることです。

 

そのため、子供を遊ばせていても親の視線が常に届き、逆に親がスキップフロアで仕事や趣味など行っていても、いつでもリビングの様子を把握することができます。リビングよりも半階層分高さがあるため、上からも下からもみやすい構造になっているのご便利な点です。

 

・家族とのコミュニケーションをとりやすい

 

スキップフロアからもリビングからもお互いを確認しやすいだけでなく、間取りによっては2階スペースとのやり取りも可能となります。つまり、スキップフロアが1階と2階をつなぐ役割を担うことができるため、家族間でのコミュニケーションがとりやすくなるのです。

 

家族との時間を大切にしたい方にとっては家族が顔を合わせる時間が増えるのはメリットであり、それによって家のなかが常ににぎやかになるでしょう。これは小さい子供がいる家庭だけでなく、高齢の親と同居している家庭にも同様のことがいえます。

 

1階のリビングでないと家族が集まれない間取りとは違い、スキップフロアがある家ではどこででも家族との会話ができるでしょう。

 

スキップフロアをリビングで活かす間取り設計

 

スキップフロアを活かした間取りにはどのようなものがあるのでしょうか。スキップフロアはただの中二階スペースではなく、スキップフロアでしかできない間取りの使い方ができるのです。

 

・吹き抜けとの組み合わせ

 

スキップフロアは吹き抜けとの相性がよく、さらに家全体の開放感が増します。また、大きな窓を設置することで十分な採光を得られるため、家全体が明るく電気代の節約にもつながるでしょう。

 

スキップフロアは狭い家でも相性がよく、少しでも開放感のある家に住みたいと考えるのであれば「吹き抜け」と「スキップフロア」の組み合わせが非常におすすめです。

 

・キッチンダイニングとして活用する

 

スキップフロアをキッチンダイニングとして活用することもできます。その際はリビングとダイニングキッチンに緩やかなつながりをもたせるために、スキップフロアの段差を40㎝前後にするのがおすすめです。

 

90㎝以内の段差であれば空間同士が緩やかにつなっがているように感じ、反対に90㎝以上の段差だと空間が区切られていると感じます。対面キッチンなどを活かし、リビングにいる家族とのコミュニケーションも自然にとりたいのであれば、90㎝以内の段差にするとよいでしょう。

 

スキップフロアをつくる際の注意点

 

スキップフロアは間取り設計上特殊な造りとなるため、施工業者選びやプランニングが簡単でないことがあります。なかでもスキップフロアをつくろうと考える際には注意すべき点をここでは紹介していくので、しっかりと検討をしてみてください。

 

・建築費用が割高に

 

階段や床など、一つひとつのつくりにも工夫が必要となるスキップフロアは材料や手間がかかるため、コストが高くなりがちです。スキップフロアを専門的に扱っている業者だと技術は確かですが、設計料や使用する素材にもそれなりの費用がかかるため、ある程度予算が限られている場合には導入が難しいかもしれません。

 

あらかじめ予算を確認し、可能な範囲での間取り設計を行うようにしましょう。

 

・空調の調整に配慮が必要

 

スキップフロアをリビングに設置すると、壁で仕切らない分しっかりと断熱を施す必要があります。暖かい空気は上部に、冷たい空気は下部に溜まりますが、夏場や冬場で温度差が生じてしまうと居心地が悪く快適とはいえません。

 

そのため、スキップフロアを設置する際には必ず空調の流れをスムーズにする工夫をすることが重要となります。

 

・イメージと実際の間取りとのギャップに注意

 

立体的な性質をもつスキップフロアは、設計の難易度も高くなります。そのため、イメージではなんとなく想像できても、実際に設計し形になってみたら想像と全然違った、ということにならないようにしましょう。

 

スキップフロアの設計の際には図面でイメージを掴むだけでは難しいため、3D画像や模型で実際のものと同じようなイメージを確認することが大事です。そのためにはある程度スキップフロアの施工に慣れた業者を選ぶほかありません。

 

建築会社に問い合わせてみて、スキップフロアの施工実績がありそうな業者に相談をしてみるとよいでしょう。

 

スキップフロアのあるリビングの施工事例

 

実際にスキップフロアをリビングに設置した快適な間取りの例を紹介していきます。

 

吹き抜けとロフトの組み合わせ

 

スキップフロアの下スペースも数段下るスペースとなっています。そこにベッドを設置することで寝室としての利用も可能です。また、段差の異なるスキップフロアを複数設置することで、空間を上手く活用し、平面では決して実現できない間取りを再現することができます。

 

 

ほんの少しのスペースでもワークスペースとして活用することが可能です。2階への階段の途中をこのような間取りにすることで、空間を増やすこともできます。

 

 

少しスペースを広げると、大人だけでなく、子供が隣に並んで使用できる親子の共有スペースをつくることも可能です。

 

このように、スキップフロアは活用の幅が広く、間取りを自由に使うことができるためより快適な暮らしを送ることができるでしょう。

 

まとめ:スキップフロアをリビングにつくることで開放感のある暮らしやすい空間に

 

スキップフロアをリビングにつくることで、空間が縦に広がり家のなかが広く見えるだけでなく、家族間でのコミュニケーションがとりやすくなるといったメリットがあります。

 

しかし、構造上中二階をつくるわけなので、設計の難しさがあります。そのため、実際の完成形をイメージしずらいのが難点ですが、スキップフロアの施工に慣れた業者であればそのような不安も解消してくれるでしょう。

 

今回の記事を参考に、ぜひおしゃれで使い勝手のよいスキップフロアをリビングにつくってみてください。

 

【おうちでも住まいづくり。】

 

監修者情報

ウェルホーム

ウェルホーム

「欲しい」をデザインする完全オーダーメイド住宅

建設業許可番号一般建設業許可 許可番号 国土交通大臣許可(特-1)第25561 号

PAGE TOP