施工事例を見る⇒個を尊重しつつ、家族のあたたかさを大切にした住まい
新築住宅の照明は、間取りによって選び方のポイントが違います。
それぞれの用途に合わせた照明を設置して、快適な明るさに整えていきましょう。
また照明のデザインや設置方法にこだわることで、部屋のイメージを大きく変えることができます。
どのような部屋にしたいのか理想の雰囲気をイメージして、最適な照明を設置していきましょう。
こちらの記事では、リビングや玄関、子ども部屋など間取りごとに、おすすめの照明と設置する際のポイントをご紹介します。新築時の照明計画に、ぜひお役立てください。
■【新築】リビングや玄関などにおすすめの照明
新築住宅に利用される照明は、ダウンライト・ペンダントライト・ブラケットライト・間接照明などです。
間取りごとにおすすめの照明と、その特徴をご紹介するのでぜひ参考にしてください。
リビング
施工事例を見る⇒空間を意識した、自然光降り注ぐ開放感のある住まい
リビングに利用されることが多い照明は、ダウンライトです。
ダウンライトとは天井に埋め込まれたライトのことで、必要な個数を必要な場所に設置することができます。
照明の存在をほとんど感じないので、どのようなテイストのインテリアにも合わせやすいのが大きなメリットです。
天井がフラットな状態を保つことができるので、開放的な印象に仕上がるでしょう。
ダイニング
ダイニングテーブルの上にペンダントライトを付けると、ダイニングスペースを確立できます。
空間を共有しながらスペースを仕切ることができるので、フロアにメリハリが感じられるでしょう。
ペンダントライトとは、天井から吊り下げられた照明のことで、豊富なデザインが魅力です。
事例の写真のようにコンパクトなペンダントライトをいくつか設置するのも素敵ですし、大きなペンダントライトを1つ設置するのもインパクトが出るのでおしゃれに仕上がります。
好みのペンダントライトをダイニングテーブルの上に設置して、インテリアのアクセントにしていきましょう。
玄関
施工事例を見る⇒欧州風のおしゃれなデザインと機能性の同居した二世帯住宅|立川市
玄関に利用する照明はどのタイプも相性がよく、組み合わせて利用することもできます。
- シューズボックスの下に間接照明をつける
- 玄関の天井にペンダントライトを付けてデザインする
- ダウンライトをベースにして他の照明器具と組み合わせる
- 壁にブラケットライトを付けて奥行きを演出する
玄関の照明に関して意識したいのは、設置する位置と明るさです。
ダウンライトのように数カ所に設置する場合は、土間部分と玄関フロア部分それぞれに取り付けましょう。
ペンダントライトのように一つの照明を利用する場合は、土間部分と玄関フロア部分の真ん中に取り付けることをおすすめします。
そうすることで、玄関土間と玄関フロアに人が立って対面した状態でも、双方の顔をしっかりと照らすことができるので、印象良く対応することが可能です。
また玄関の照明は暗めにして、外から帰ってきたときの差を少なくしていきましょう。
玄関に入って照明のスイッチをつけたときに、あまりにも明るいと眩しく感じ、目の負担になり兼ねません。
ワット数を落したり、電球色を利用して明るさの調整をしていきましょう。
子ども部屋
施工事例を見る⇒個を尊重しつつ、家族のあたたかさを大切にした住まい
子ども部屋におすすめの照明は、シーリングライトです。
シーリングライトとは平たい形状をしていて、天井に直接取り付けられるタイプの照明で、比較的安価な物からあります。
円形のスタイルが一般的ですが、装飾のあるものや四角形のものもあり、基本的にシンプルな印象です。
シーリングライトは一室に一つだけつけるのが一般的で、部屋の広さや用途によって、照明の明るさを選ぶことができます。
また調光機能があるので勉強する時、遊んでいる時、就寝前など過ごし方によって明るさを調整することが可能です。
さらにタイマー機能もあるので就寝時間を設定しておけば、生活習慣が整いやすくなるでしょう。
子ども部屋での過ごし方は、さまざまなシーンが想定されるので、幅広い用途に対応できるシーリングライトをおすすめします。
キッチン
施工事例を見る⇒ダウンリビングと吹き抜けで開放的に、空間のつながりを意識した住まい
キッチンはリビングダイニングにいる家族とのコミュニケーションが取りやすい、オープンスタイルが人気です。
フロア全体が繋がるので開放的ですが、キッチンスペースをゾーニングすると、さらに奥行きが感じられるのでおしゃれに仕上がります。
そんなキッチンのゾーニングは、下がり天井にするのがおすすめです。
キッチンの天井部分を下げて、さらに素材を変えると、キッチンスペースを印象で仕切ることができます。
少し天井が下がることと、天井の色を暗くすることでキッチン内が落ち着いた雰囲気になるでしょう。
天井が少し低くなるので、照明はフラットなダウンライトと相性がよくスッキリ仕上がります。
さらに事例の写真のようにカウンター部分にペンダントライトを付けることで、さらにキッチンスペースが独立するので、メリハリのある間取に整えることができます。
壁などで仕切るとスペースが狭く感じたり、家族とのコミュニケーションが取りずらくなるので、天井のデザインやおしゃれなライトを利用して空間を仕切っていきましょう。
洗面所
施工事例を見る⇒家族のこだわり溢れる、リゾートホテルライクな暮らし。|八王子市
洗面所は手を洗う以外にも、身支度を整えるのに利用されます。
ヘアセットや洗顔などは、ほどよい明るさがあれば問題ないので、事例写真のようなブラケットライトを利用しておしゃれに仕上げるのがおすすめです。
しかしメイクをするとなると照明の当たり方や色味によって、仕上がりが左右されるので注意しましょう。
照明の種類は、太陽光に近い昼白色がおすすめです。
また顔の全体に光を当ててくれる大きな照明や、鏡の周りに細かい照明をいくつか設置して、顔に影ができないようにしましょう。
和室
事例を見る⇒家族みんなが「ほっこりとできる家」、純和風住宅。|八王子市
和室の照明に利用されることが多いのはシーリングライトやペンダントライトです。
またアクセントとして床の間に間接照明をつけたり、スタンドライトでインテリアにアクセントをつけると、おしゃれな印象に仕上がります。
竹や木、和紙などを利用したデザインや、温かみのある電球色が、和室のテイストと合うのでおすすめです。
とはいえ和室で勉強や食事をするなら、ある程度の明るさが必要になります。
調光機能のあるシーリングライトや、手元をしっかりと照らしてくれるスタンドライトなどを利用して、用途に合わせた明るさを確保していきましょう。
まとめ
照明は部屋を明るくするだけでなく、部屋のアクセントにもなりますし、空間に広がりをもたせることもできます。
部屋の用途毎に、最適な照明を設置して、実用性とインテリアの両面を充実させていきましょう。
東京・神奈川・埼玉の二世帯住宅づくりなら、首都圏ハウスメーカーのウェルホームにお任せください。
多くの家づくりをサポートしたノウハウを活かし、おしゃれで暮らしやすいプランをご提案いたします。
間取りのこと、資金のこと、スケジュールのことなど、なんでもお気軽にご相談ください。
八王子・立川・横浜のモデルハウスご来場もお待ちしております。