小上がりのあるリビングはおしゃれで機能的?小上がりのメリットを紹介

日当たりの良い小上がりスペース

 

これから新築の購入を検討していて、和室が欲しいけどフラットにするか小上がりにするか悩んでいる、という方もいるのではないでしょうか。

 

家自体は洋風のデザインでも和室をつくる人は多く、最近ではリビングに小上がりの和室をつくる人も増えています。

 

今回は、リビングに小上がりの和室をつくるメリットや小上がり和室をつくる際のコツについて紹介していくので、和室のスタイルをどうしようか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

 

単独の和室と小上がりの和室とでは、どのような違いがあるのでしょうか。


目次
■リビングに小上がりをつくるメリット
・おしゃれな和モダン風のリビングになる
・家族の団らんスペースとしても利用可能
・間取り的にも配置が難しくない
■小上がりをつくるコツ
・小上がりは収納スペースとしての利用も可能
・掘りごたつで本格的な和室にすることも可能
・洋風の家にも違和感なく溶け込む
・小上がりは後付けも可能
■まとめ│小上がりをリビングに活用しおしゃれで快適な空間に


■リビングに小上がりをつくるメリット

子供の遊び場としても使える小上がりスペース

リビングに小上がりスペースをつくることで、生活にどのような変化がみられるのでしょうか。

 

リビングの間取りを考える際小上がりをつくろうと検討している方は、小上がりを設けることで得られるメリットについて理解をしておきましょう。

・おしゃれな和モダン風のリビングになる

小上がり和室をリビングにつくると、和モダンな雰囲気のおしゃれなデザインの家となります。

 

洋風の家は基本的に床がフローリングであることが多いため、そのなかに畳の空間が少しだけでも家全体の印象が変わるのです。

 

また、小上がりは段差を設けるため、立体感のある空間となります。小さなお子様や高齢の方が一緒に住んでいる場合は、段差の高さには注意しましょう。

 

フラットな和室の場合、寝転んだ際地べたに寝ているような感覚になりがちですが、小上がりであれば段差があるためそのような感覚にはなりません。

 

また、小上がり和室は家族の団らんスペースとしてだけでなく、布団を敷けば寝室としての利用も可能です。

 

和モダンなデザインは最近人気があり、和と洋の融合を上手く取り入れることができればとてもおしゃれな家となるでしょう。

・家族の団らんスペースとしても利用可能

リビングは家の中心で最も広さがあり、家族の団らんスペースとして利用することが多いですが、小上がりスペースも同様に団らんスペースとしての利用が可能です。

 

テーブルを置けばそれこそ本当の和室としての利用も可能であるだけでなく、段差に腰掛けてリビングやキッチンにいる家族とコミュニケーションをとるなど、様々な利用の仕方があります。

 

家族構成によって安全面での対策が必要になることもありますが、空間にメリハリを与えつつ家族が集まる場所としての利用価値は高いといえるでしょう。

・間取り的にも配置が難しくない

小上がりスペースをつくる際広さは自由であり、リビングの一角につくるため間取りを考えることも難しくはありません。

 

家具の配置や生活動線さえしっかりと確保しておけば、部屋を圧迫することもなく快適な空間として利用できるでしょう。

 

リビングと壁を隔てずに空間がつながっているため、奥行き感を出すことで家を広々と使うことが可能です。

 

注意すべき点としては、小上がりスペースをつくる際天井の高さや小上がりの位置によっては部屋が狭く見えてしまうこともあるため、間取りをよく検討しましょう。

■小上がりをつくるコツ

広さも自由な小上がりスペース

リビングに小上がりスペースをつくることで様々なメリットがあります。

 

家族構成によって小上がりスペースの利用目的は異なりますが、間取り的にも配置が難しくなく、家の印象もおしゃれになるためおすすめです。

 

ここでは、小上がりスペースをつくる際覚えておくべきポイントついて紹介していきます。

・小上がりは収納スペースとしての利用も可能

小上がりスペースをつくることで、実は収納スペースも増えることになるのです。小上がりの段差部分は収納スペースとして利用でき「見せない収納」が可能となります。

 

タンスや棚といった家具をリビングに設置するとどうしてもその分のスペースが狭くなってしまうため、最近では収納スペースとして小上がりを採用する方も多いです。

 

部屋をおしゃれにするだけでなく、収納スペースとして機能性も兼ね揃えているため人気のデザインとなっているのでしょう。

 

リビングは人が集まる場所であるため、どうしても物が増えてしまいがちです。

 

しまう場所が少なくリビングが散らかってしまうことも多々あるため、このような収納方法であればリビングに物が散乱してしまうこともありません。

・掘りごたつで本格的な和室にすることも可能

小上がり和室をつくりたいけど畳だとどうしても座りにくい、正座が苦手だという方もいるのではないでしょうか。

 

そのような方はぜひ「掘りごたつ」形式の小上がり和室をおすすめします。日本人であればやはり畳の生活に馴染みがあるため、和室が欲しいという方は多いです。

 

しかし、膝が痛いなどの理由で正座ができない人は特に高齢の方に多いでしょう。その際、掘りごたつであれば段差分のスペースがあるため、そのような痛みを抱えた方でも安心して腰掛けることができます。

 

掘りごたつにすることで本格的な和室になるだけでなく、本来の和室よりも機能的な空間となるため、参考にしてみてください。

・洋風の家にも違和感なく溶け込む

最近では和の要素と洋の要素を併せ持った「和モダン」というデザインが一般的になったこともあり、洋風の家でも和の空間を活かした内装の家が多いです。

 

小上がりスペースは主に和室として使われることが多く、畳の色、木材の色などにこだわることでフローリングだけの家にはないおしゃれな空間となります。

 

設置する家具も、引き戸の棚や昔ながらの木材を活かした家具を選択すると和モダンを実現しやすいでしょう。

・小上がりは後付けも可能

現在リビングに小上がりスペースが無くても、スペースさえあれば後付けすることも可能です。

 

その場合リフォームとして設置することになりますが、3畳の小上がりスペースでおよそ15万円前後となっており、収納スペースを設けたいのであれば収納付きの畳スペースを導入する必要があります。

 

木材の種類や大きさ、畳の色、塗装によって金額は変動しますが、間取りに合わせた小上がりスペースを設置することができるため、これから新しく小上がり和室をつくりたいという方でも実現可能であると覚えておいてください。

■まとめ│小上がりをリビングに活用しおしゃれで快適な空間に

収納スペースとして活用できる小上がりスペース

リビングは家族が集まる団らんスペースです。

 

そのような憩いの場に、小上がりの和室をつくってみてはいかがでしょうか。

 

和室は日本人であれば馴染みのある空間であり、デザイン面でも洋風の家に違和感なく溶け込み、見た目も和モダンでおしゃれな印象を与えてくれます。

 

見た目だけでなく、収納スペースとしての機能性も兼ね揃えているため、使い勝手が良くより快適な暮らしを送れるでしょう。

 

後付けも可能なので、ぜひ畳のある暮らしを送ってみてはいかがでしょうか。

 

【おうちでも住まいづくり。】

 

監修者情報

ウェルホーム

ウェルホーム

「欲しい」をデザインする完全オーダーメイド住宅

建設業許可番号一般建設業許可 許可番号 国土交通大臣許可(特-1)第25561 号

PAGE TOP