回遊動線のある間取り│家事動線・生活動線を快適につなぐポイントを解説

キッチン

同じ間取りを何度も行き来したり、回りこまないと目的の間取りまでたどり着かなかったりすると、不便さを感じるだけでなく時間のロスにもなります。

家で過ごす時間は意外と短いので、忙しく動かないと毎日のルーティンをこなすこともできません。

そうならないためには、生活に必要な動線を最短に繋げていくことが大切です。

今回は動線の中でも「回遊動線」についてご紹介していきます。

快適な間取り計画に、ぜひお役立てください。

 

 

■回遊動線とは

キッチン

回遊動線とは、行き止まりのない間取りのことです。

ぐるっと回って元居た間取りに戻ることで、生活がスムーズに進むことを目的とします。

 

家の中での動きは、ある程度決まったルーティンになっていることがほとんどです。

  • 家に帰ってホット落ち着くまでの動き
  • 朝起きてから家を出るまでの動き
  • 子どもをお世話する動き
  • 洗濯やキッチン作業をする際の動き

これらの動線を最短につなぐと、家の中で無駄な動きを減らすことができるので効率のいい生活が送れます。

特に忙しい時間帯のルーティンは効率を重視したいと思われるハズです。

 

とはいえ「動線を最短につなぐ」というのは、必ずしも回遊させるのがベストではありません。

目的地での用事を済ませて、次の目的地が元居た場所ならUターンするのが効率のいい動線と言えるでしょう。

毎日の動きに間取りをはめ込むようなイメージで、動線を繋いでいきましょう。

 

■回遊動線を快適につなぐポイント

生活が便利になる回遊動線ですが、つくり方によっては利用しにくかったり、他の間取りが狭くなったりと後悔することになり兼ねません。

快適な回遊導線にするためのポイントを3つご紹介するので、確認していきましょう。

 

部屋は回遊させない

断熱性が高く暖かいリビング

部屋を通り抜けて通路の一部にする動線には注意が必要です。

その部屋が動線に必要な場合であっても、もしそこでくつろいでいる人が居ると「落ち着かない」と思われるかもしれません。

部屋の用途を踏まえて、通路として利用するのが適切なのか、慎重に検討しましょう。

 

例外としてリビングは家の中心に配置されやすく、広さがあり、キッチンやダイニングと共有するスペースであることから動線として利用するのは効率がいい場合があります。

その際にも、くつろぐ家族の負担にならない動線を考慮することをおすすめします。

また動線がつぶれてしまうと動きやすさが鈍ってしまうので、通路幅をしっかりと確保できることも快適な回遊動線のポイントと言えるでしょう。

 

脱衣室の回遊は要注意

洗面室

お風呂周りを回遊導線にするケースは少なくありません。

脱衣室を通り抜けられるように作って、ランドリールームと繋げると家事が楽になるからです。

しかし利用中の脱衣室は家族であっても入ることができないので、通路として利用できない時間ができることになります。

通れない時間があると、効率のいい動きをとることは難しいかもしれません。

脱衣室を回遊導線に利用して家事をする時間帯と、お風呂に入る時間帯が重なるご家庭は、回遊導線にする必要性を慎重に検討しましょう。

 

廊下に他の用途を加える

洗面

回遊導線をつくるためには通路が必要なので、廊下が増えてしまいます。

廊下を増やすと他の間取りが狭くなってしまうので、窮屈に感じてしまうかもしれません。

そうならないためには廊下に通路としてだけでなく、他の用途も加えていきましょう。

  • 廊下の壁に収納をつくる
  • 収納スペースの中を通り抜ける(ウォークスルー収納)
  • 廊下に洗面台を設ける

通路としてだけではなく利便性が高まるので、スペースの有効活用になるでしょう。

関連記事:実例で見る新築収納アイデア集♪注文住宅に取り入れたい収納間取り

寝室

また廊下は間取りに遮音性をもたせる働きもあります。

部屋が繋がった状態では音が響いて伝わりやすくなりますが、間に廊下があると部屋の音を遮断するので静かな環境を保ちやすくなります。

箱庭

さらに床面積の広い平屋で、家の中心が暗くなるのを対策したい場合は坪庭を作るのもおすすめです。

坪庭の周りはほとんどが廊下になりますが、採光や通気、景観がよくなるメリットがあるので、廊下への用途を増やすことにも繋がります。

廊下に腰を下ろして坪庭を眺めながらゆっくりと過ごす、そんな時間の使い方がお気に入りになるかもしれません。

 

■回遊動線の間取り│生活が楽になる方法

次に具体的な回遊導線の間取りをご紹介します。

  • 朝│身支度をする回遊動線
  • 夜│帰宅してからの回遊動線
  • 家事動線│洗濯が楽になる回遊動線

こちらは一例になるので、さらに家族のルーティンに合わせた動線に整えていきましょう。

 

朝│身支度をする回遊動線

洗面室

朝は時間に追われながら身支度をするので、効率のいい動きができる回遊導線を作っていきましょう。

朝起きて寝室からリビングに行って家族にあいさつをするところからスタートです。

  • リビング・・・家族にあいさつをする、くつろぐ
  • ダイニング・・・食事をする
  • 洗面・・・歯磨き、洗顔、メイクなど
  • ファミリークローゼット・・・着替える

この間取りをルーティンの順番に繋げると、朝の身支度が効率よくすすみます。

身支度をする所に、必要なものを収納できるスペースも確保しておきましょう。

 

夜│帰宅してからの回遊動線

洗面台

仕事から帰ってきてそのまま食事の支度をするご家庭は、夜の時間もバタバタと過ごすことになります。

効率のいい動線をつくって、家族時間や自分時間を増やしていきましょう。

  • 洗面・・・手洗いうがい
  • パントリー・・・買ってきた物を収納
  • キッチン・・・夕食をつくる
  • ファミリークローゼット・・・部屋着に着替える
  • 脱衣室・・・着替えをランドリーバスケットへ

最近は玄関の近くに洗面スペースをつくる間取りも増えてきました。

帰宅後すぐに手洗いができるので衛生的ですし、来客も気軽に利用できるので便利です。

 

家事動線│洗濯が楽になる回遊動線

キッチン

家事はいくつかの作業を同時に行える間取りにするのが、効率を上げるポイントです。

とくに洗濯とキッチン作業は、家事の比重を大きく抑えているので、重点的に整えていきましょう。

  • キッチン・・・料理や片付け、次の日の準備
  • 脱衣室・・・洗濯物の回収、洗濯物の収納(パジャマやタオル)
  • ランドリールーム・・・洗濯全般
  • ファミリークローゼット・・・洗濯物の収納(洋服)

 

またランドリールームをつくらない場合は、洗濯をする動線を繋げていきましょう。

  • 脱衣室・・・洗濯物の回収、洗濯
  • テラス・・・洗濯物を干す
  • リビング・・・洗濯物を畳む

リビングと脱衣室を近づけることで、同時にキッチンとも隣接することになります。

キッチン作業をしながら、洗濯を進められるので家事効率を上げることができるでしょう。

 

■まとめ

キッチン

回遊動線とは行き止まりのない間取りのことです。

家の中での動きがスムーズになるので、時間効率を上げたり、家事楽できたりと生活が豊かになります。

家族のルーティンに合わせた動線を整えて、動きやすい家づくりをしていきましょう。

 

今回ご紹介した回遊動線以外にも、空間を有効利用する方法や、おしゃれな間取りの事例をたくさん掲載しております。

家づくりに役立つ情報もまとめているので、ぜひ参考にしてください。

 

施工実例一覧

 

東京・神奈川・埼玉で注文住宅を建てるなら、自由な家づくりのウェルホームにご相談ください。

お施主様の理想のイメージ・叶えたい夢をじっくりお伺いし、形にしていくのが私たちの務めです。

新築住宅の平面図

【ウェルホームの住まいづくり】

八王子・立川・横浜のモデルハウスでは、実際のデザインや間取りもご体感いただきながらご相談が可能です。

ぜひご気軽にご来場くださいませ。

ウェルホームのモデルハウス

ハウスクエア横浜店

ウェルホームのモデルハウス

八王子店

立川店

 

 

監修者情報

ウェルホーム

ウェルホーム

「欲しい」をデザインする完全オーダーメイド住宅

建設業許可番号一般建設業許可 許可番号 国土交通大臣許可(特-1)第25561 号

PAGE TOP