ウッドデッキのある家|スタイリッシュな窓を楽しむ建築設計【東京・埼玉・神奈川編】

窓から見えるおしゃれなウッドデッキに憧れたことはありませんか?

リビングから楽々移動できるウッドデッキは、中庭を楽しむセカンドリビングとしても、プライベートな中庭としても活用できます。外の光りや空気を感じながら、ゆっくりお茶を味わったり、家族でBBQやプールを楽しんだりと身近なアウトドア空間として人気です。

また、自然の風合いが魅力のウッドデッキがあれば、窓から伸びる景色として屋内の圧迫感を取り払う効果も得られるのです。

今回は、屋内のフローリングとも相性がよく、部屋の広がりにもつながる窓の設計+ウッドデッキのメリットをご紹介していきましょう。

 

 

 


目次
■窓にこだわる建築設計
■窓とウッドデッキ
■ウッドデッキ実例
■ウッドデッキに関する疑問と対策
■まとめ|オープンエアな家づくり


 

 

 

 

 

■窓にこだわる建築設計

自由設計の家づくりにおいて窓の配置やサイズ選びはとても重要で、住み始めてからの快適性にも影響する大きなポイントです。

特に、東京・神奈川・埼玉のような人気エリアでは、近隣の住民との距離が近かったり、広い土地の確保が難しかったりすることが考えられます。

それでは、快適な家づくりを完成させるためには、どのようなポイントに配慮して窓を設計すべきでしょうか?

 

 

・窓の配置と役割

日常の暮らしに大きな影響をもたらす窓。

窓の配置ポイントや注意点、快適な生活を守るための窓の役割を理解しておきましょう。

 

 

■採光と風通し

陽の光りが入りづらい部屋や風通しの悪いスペースができないように、間取りを考える際に、地域環境や近隣建物を考慮した窓の配置やサイズ選びが大切です。日当りに関しては、できるだけ現地で1日を通した日の当たり具合を確認しておきましょう。建物の陰になる時間帯や西日が当たる位置をチェックしておくことをおすすめします。

 

■冷暖房の効率性

窓の配置やサイズによって冷暖房の効率に影響が出る場合があります。

夏の西日や冬の日当たりの悪さは、エアコン代がかかるだけでなく、ご家族の健康を脅かす原因にもなります。

壁の高い位置に小さな窓をいくつか並べて光や風を取り入れる空調管理方法もあります。しかし最近では、断熱性の高い家や省エネ窓も多く出ているので、結露やカビを気にせず開放感のある大きな窓を選べるのも魅力です。

 

■近隣住民からの目線

家の目の前の道路や近隣住民から目線は、住み始めてからとても気になるポイントです。しかし、理想の間取りやアイデアを追求するあまり、実際の見え方や使い勝手が見落としがちになるのも事実です。

歩く人からの目線だけでなく、車からの目線や近隣建物などからの目線も考慮して、ご家族の暮らしを守る窓の配置を考えましょう。

 

■隣接する家の窓との調整

人気の住宅街でありがちな悩みとして、隣接する家との距離が挙げられます。

近隣住民とのほどよい距離感やプライバシーを守るためにも、窓の配置やサイズを調整する必要があります。

お互い窓の位置が重ならないようにすることはもちろん、大きな窓を設ける向きや間取りを慎重に検討することをおすすめします。

 

■防犯性能

住人にとって出入りのしやすい掃き出し窓や見通しのよい大きな窓には、防犯性能を高めておく必要があります。。特に住宅街のように表通りから見えにくい窓や入り込みやすい1階の掃き出し窓は防犯面におけるリスクが高まりがちです。そのような場所には、シャッターなどの設置を検討しておきましょう。

 

 

■窓とウッドデッキ

軒を広めに確保した25坪の平屋の外観:別荘リゾート風のちょっと贅沢な時間が楽しめます

BBQやお子様の遊び場、家庭菜園、ティータイム、天体観測など、さまざまな活用方法が浮かぶウッドデッキ空間。

ウッドデッキから室内のご家族の様子が見られる安心感、窓から見える外の景色への視覚的な広がりはリビングの開放感にもつながります。

ウッドデッキという特別な空間があることで、ご家族の生活の幅も住まいのおしゃれ度や快適性もぐっと高まることでしょう。

 

 

・ウッドデッキとは

ウッドデッキとは、木材または木材に樹脂を混ぜ合わせた合成木材などで作る、屋外設置の木製テラスです。

一般的に、家と庭との間に設計され家と庭とをつなぐ中間的な空間として活用されています。屋内からフラットに移動できるよう床の高さを揃えることで、段差のない開放的なセカンドルームとしての広がりが魅力です。

 

 

・ウッドデッキはこんなに快適

ウッドデッキは家のスペースでもあり庭のスペースとも言える場所です。

家のフローリングとウッドデッキの段差をつくらないことで、より見渡しのよいフラットなつながりが快適な空間になります。そんなウッドデッキの活用方法を挙げてみましょう。

 

◎家族団らんやホームパーティのセカンドリビングとして活用。

◎お子様やペットの安心・安全な遊び場として活用。

◎ガーデニングや家庭菜園、DIYなどの趣味スペースとして活用。

◎日当たり・風通し抜群の物干し場所として活用。

 

【中庭から光がふりそそぐスタイリッシュモダン2世帯住宅|立川市】

 

 

 

・ウッドデッキはエクステリア

ウッドデッキは基本的に家の構造とは別に考えられます。

3方以上の壁がないウッドデッキであればエクステリアとして扱われるため、固定資産税の対象にならないというメリットがあります。

しかし実際には、自由に活用できるスペースが増やせるだけではなく、住まいの開放感をも生み出してくれる機能的な設計なのです。

 

【中庭が家族を優しくつなぐ家|八王子市】

 

 

■ウッドデッキ実例

 

・実例① ナチュラルな特別空間

2世帯住宅の間をつなぐ中庭としてのウッドデッキスペースです。

ガーデンや家庭菜園、2世帯が集まるスペースとしても活用できます。

 

 

・実例② 見通しのよい安心スペース

近隣住民からの目線をずらしたプライベートなウッドデッキ空間です。

一方で、屋内からはどこにいても見通しが利くよう窓の配置にこだわりました。

リビングでくつろぎながら、ウッドデッキにいるお子様やご家族の様子が見える間取り設計です。

出入りも楽々で、外とのつながりを身近に感じられるメリットがあります。

 

 

■ウッドデッキに関する疑問と対策

 

ウッドデッキの魅力が見えてきたところで、ウッドデッキ導入に関する疑問やその対策をご紹介しましょう。

 

 

・疑問①費用

⇒ ウッドデッキの価格は、サイズや素材によって大きく変動する。

 

ウッドデッキにかかる費用は、サイズによってそれに伴う材料費や設計費用、人件費が異なってきます。

例えば、約7~10㎡のウッドデッキの場合、施工日数が3~5日程必要で約30~50万円かかると言われています。これに加えて目隠しやフェンスの設置日数や費用の追加も念頭に入れておきましょう。

次に、素材について触れていきましょう。

 

 

・疑問②素材

⇒ 天然木や人工木が人気。安いソフトウッド素材のデッキは耐久性が低い可能性がある。

 

■ナチュラルな調和を望むなら、本物志向の「天然木」がおすすめ

ウッドデッキの素材として常に高い人気を誇る「天然木は、家や庭の構造に合わせて加工できるメリットがあります。

現場で加工できる天然木なら、入り組んだ形状の家に合わせてその場で調整が可能です。庭の草木との調和もバツグンで、分かる人には分かる本物の風合いや香りに勝るものはありません。

 

■メンテナンスの心配を解消したいなら「人工木」がおすすめ

「人工木」は、プラスチックと木粉を混ぜ合わせて成型した木材で樹脂木と呼ばれています。

天然木とは違い、プラスチックを混ぜ込んだ素材のため、木材の弱みであるシロアリや害虫などによる被害や劣化を受けにくいメリットがあります。また、雨や湿気による腐敗にも強く、子供やペットにも安心の素材です。

ひと目では、天然木との区別がつきにくく、かつ天然木よりも低価格で基本的にメンテナンス不要というポイントから人気を高めています。

 

 

・疑問③メンテナンス

特に天然木のウッドデッキの場合、年月が経つにつれ木材の乾燥が進むことで、木材が反ったり、ささくれたりすることがあります。そのため、木の美しさを保つために定期的なメンテナンスが必要になるのです。

シロアリなどの害虫対策や腐敗や劣化を起こさないためにも、定期的なケアで長持ちさせることが大切です。

人工木であっても、砂ぼこりや雨による汚れを放置しておくと、痛みや劣化の原因になるので、定期的な掃除をおすすめします。

 

 

■まとめ|オープンエアな家づくり

ウッドデッキの特徴をよく理解して、ご家族が望む暮らし、趣味、活用プランに合った設計を考えることが大切です。

ウッドデッキでの活動の幅を広げるために、外用コンセントの設置を検討してみるのもいいかもしれません。

ご家族の特別な家づくりにオープンエアな空間を検討して、快適で贅沢な暮らしを手に入れてみませんか?

 

 

 

■東京・神奈川・埼玉でこだわりの注文住宅を建てるならウェルホームへ

家族の時を刻む「住まい」としての機能性、さりげない個性を放ちつつ、シンプルで飽きのこないデザイン性。 ウェルホームの住まいはその両方を兼ね備えています。 満を持し、新たに誕生した平屋シリーズ「type-F」。片流れのシャープなデザインと、 居室空間を光で包み込む大きなファサードを持ちながら、気密性・断熱性を損なわない快適性能。 大きすぎず小さすぎない等身大の居室空間は、四季の移ろいが美しいガーデンにまで伸びゆくような開放感を醸します。 オープンエアな空間を楽しむ暮らしのご提案です。

 

 

【ウェルホームの住まいづくり】

 

 

八王子・立川・横浜には、玄関も含めた間取りを体感いただける自社モデルハウスもご用意しています。イメージづくりや間取りの参考に、お気軽にご活用ください。スタッフ一同お待ちしております。

ウェルホームのモデルハウス

ハウスクエア横浜店

ウェルホームのモデルハウス

八王子店

立川店

監修者情報

ウェルホーム

ウェルホーム

「欲しい」をデザインする完全オーダーメイド住宅

建設業許可番号一般建設業許可 許可番号 国土交通大臣許可(特-1)第25561 号

PAGE TOP