中二階のある家でひろびろライフスタイル♪東京の実例も紹介

中二階のデスクスペース

東京など首都圏エリアでの家づくりは、広い土地の確保が難しく間取りづくりに悩まされることも少なくありません。

床面積が足りず理想の間取りが作れないときは、効率的にスペースを生み出せる中二階を活用してみるのも一つの手です。

今回は中二階のメリットやデメリット、実際の注文住宅での間取り実例を写真付きでご紹介します。

 


目次
■中二階とはどんな間取り?
■中二階のメリット・デメリット
■中二階はどんな人におすすめ?
■東京の中二階がある注文住宅実例


 

■中二階とはどんな間取り?

吹き抜け空間の中二階

中二階は1階と2階の間に作るフロアのことで、スキップフロアと呼ばれることもあります。空間の重なりを活用するため、土地の面積を有効活用した家づくりができます。

小屋裏空間につくるロフトとも似ていますが、中二階は1.5階に位置するので、居住空間とのつながりが強く使いやすい間取りです。地面を掘り込んで作る半地下の間取りも、中二階の一種です。

一般住宅ではあまり見かけない間取りですが、上手く使いこなすとおしゃれで暮らしやすい家づくりに役立ちます♪

 

■中二階のメリット・デメリット

リビングを見渡せる中二階のデスク

【メリット】

 

居住スペースが広がる

階層の重なりを活用する中二階の間取りは、純粋に新しいスペースが生まれることで居住空間を増やすことができます。単純な二階建てにはない1.5階の間取りは、在宅ワークやお子さんの勉強スペース、趣味部屋など活用方法もさまざま。もう一部屋欲しいけど床面積に余裕がないときに活用したい間取りです。

 

部屋が広く見える

中二階は1階と2階をつなぐような間取りになるため、それぞれの居住空間に視覚的な広がりをもたらしてくれます。床面積を広げなくても、開放的なリビングをつくることができるのは都心部では大きなメリットですよね。

2階からの光が届くことで、1階の間取りが明るくなるのも開放感アップにつながります。

動線の途中にあり使いやすい

階段の途中など複数の動線が交わる場所に配置できる中二階は、移動効率が良く使いやすい点も大きなメリット。

中二階のデスクで仕事をしながら、1階の来客対応をしたり2階の洗濯物を見に行ったり、使い勝手の良いスペースになります。

 

家族との距離感がちょうど良い

完全個室ではないが程よいプライベート感があるのも、中二階の大きな魅力ポイント♪

例えば二階の子供部屋の様子は一階のリビングから見えませんが、中二階なら家事をこなしながら見守ることができます。それでいて適度な距離感があるので、パパママからの独り立ちに自立心を養う場所としてピッタリ♪

家族がリビングでテレビを見ているときに本を読んだり、勉強したり、つながりを感じながらプライベートな時間を過ごせる場所です。

 

デザインバリエーションが増える

階段の途中に中二階ができると、リビングや住まい全体のデザインに幅が出て、理想の間取りを追求しやすくなります。

中二階の見え方や配置、二階とのつながり方などを変えることで、住まいのイメージを変えることができます。

 

【デメリット】

中二階で居住空間が増えたLDK

建築コストが増える

純粋な二階建てとくらべると中二階のある家は構造が複雑になるため、建築コストはどうしても増えてしまいます。広さや仕上げ方法によっても費用は変わりますが、床面積やデザインとコストのバランスは悩ましいところです。

ただし中二階は一度作ればずっと使える間取りなので、利便性やデザイン性を考えればムダな選択にはなりません。中二階のある家を検討するときは、相場より少し予算を多めに見ておきましょう。

 

部屋ごとに空調を調節できない

中二階で上下階がつながると、それぞれのお部屋でエアコンや暖房をオンオフできないのはデメリットの一つです。全員が1階や中二階に居るときも2階まで空調しないといけないため、電気代がもったいないと感じるかもしれません。空気の体積が増えるので、空調のスイッチを入れてから適温になるまでの時間も増加します。

対策としては住まい全体の断熱性を上げるのが効果的です。外気温の影響を受けにくくなるので、冷暖房効率の悪化を防いで快適な室温をキープしやすくなります。

 

【関連】1年中Tシャツ生活

 

老後は活用しにくい

せっかくの中二階も、階段の上り下りがつらくなってくる老後はメインで使うのが難しくなってきます。建てるときのことだけでなく老後まで考え、子供が巣立ったら一階で完結できる間取りを考えておくのがおすすめです。

中二階や二階は物置や客間として使い、水回り・寝室・リビングなどは一階に集めておきましょう。

 

デザイン力が求められる

中二階はデザイン・間取りバリエーションが豊富な一方設計が難しく、プランナーのデザイン力を問われるのは要注意ポイント。施工実績のないハウスメーカーや工務店に任せてしまうと、かえって暮らしにくい間取りになってしまうリスクがあります。そもそも中二階に対応していない施工店も多いため、会社選びの選択肢が少なくなるのもデメリット。

中二階やスキップフロアをつくるときは、必ずたくさんの実績とノウハウを持っている施工店を選びましょう。施工事例が多ければそれだけで良いわけではありませんが、経験が多いほど適切なアドバイスや提案が期待できます。

 

■中二階はどんな人におすすめ?

吹き抜けから見下ろした中二階

 

・在宅勤務する人

自宅で仕事をする人にとって、程よいプライベート感のある中二階はとてもおすすめです。個室の書斎を作るのが難しくても、中二階を活用すれば仕事に集中できるワークスペースをつくることができます。

 

・これから子育てに取り組む人

小さなお子さんが居る方、これから生まれる方にとって、中二階はちょうど良い子育てスペースになります。リビングから見守りやすく、お子さんもパパママといつでも会話できるので寂しくありません。リビングがおもちゃで散らかるのを防げるのも意外なメリット♪

 

・おしゃれなリビングを作りたい人

普通の間取りじゃつまらない、オリジナルのおしゃれなマイホームを建てたい方にも、中二階はピッタリ♪吹き抜けのように床面積を減らすことなく、おしゃれで開放的なリビングをつくることができます。

 

■東京の中二階がある注文住宅実例

最後に実際の中二階・ステップフロアの間取り実例を見てみましょう。詳細ページにお住まい全体の写真や詳しいデータも用意しています。

 


実例①

畳小上がりと中二階のあるリビング

リビング階段の途中に設けた中二階は、畳小上がりのキッズスペースとの位置関係も近く、お仕事と子育てを両立しやすいレイアウト。

 

中二階からキッチンが見える距離

キッチンへの動線もスムーズなので、お鍋の様子を見ながら仕事をこなすといった効率の良いライフスタイルにも対応できます。ソファに座ったときの視線も抜けるので、リビングが広く見えるのもgood♪

 

【実例詳細】⇒空間を意識した、自然光降り注ぐ開放感のある住まい

 

 


実例②

大きな窓のある開放的な中二階スペース

階段の吹き抜けを活用した中二階は、大きな窓からたっぷり自然光が入る気持ち良いデスクスペースに♪

 

リビングから中二階が見えないスッキリした配置

縦長LDKの光が届きにくい場所にも、中二階を通じてしっかり自然光を届けてくれる間取りです。1階からはデスクが見えず、スッキリ納まっているのもおしゃれですね。

 

【実例詳細】⇒中二階のある猫ちゃんと暮らす家|八王子市

 

 

■まとめ:中二階を活用しておしゃれ&暮らしやすいマイホームを

土地の広さが足りず思ったような間取りが作れない…、そんなときは中二階の間取りを上手に活用してみましょう。書斎やキッズスペースなど多目的に使えて、リビングの明るさや開放感、デザイン性もアップする素敵な間取りアイデアです。オリジナリティの高いおしゃれなマイホームを目指す方も、ぜひ中二階を検討してみてください。

東京・埼玉・神奈川の首都圏エリアで中二階のある家を建てるなら、ウェルホームにぜひご相談ください。おしゃれな中二階の間取りを得意としていますので、お客様のライフスタイルに合わせたピッタリプランをご提案できます。

商品ラインナップ一覧

商品ラインナップ一覧

 

 

実際に中二階の間取りを体感いただけるモデルハウスもございますので、ぜひイメージづくりにお役立てください。

ウェルホームのモデルハウス

ハウスクエア横浜店

ウェルホームのモデルハウス

八王子店

立川店

監修者情報

ウェルホーム

ウェルホーム

「欲しい」をデザインする完全オーダーメイド住宅

建設業許可番号一般建設業許可 許可番号 国土交通大臣許可(特-1)第25561 号

PAGE TOP