新築に和室をつくる際覚えておきたいポイントを紹介

新築・和室

日本人であれば畳のある和室に馴染みがあるかもしれませんが、最近では和室のない間取りの家も増えており、新しく家を購入する際にも和室が必要なのか不要なのかと考える人もいるかもしれません。

 

今回は、和室の魅力や活用法について紹介していくので、新築を購入する際和室をつくろうか迷っているという方は、ぜひ参考にしてみてください。


目次
■戸建てに和室はいる?いらない?和室の魅力を紹介
・おしゃれでモダンな家でも和室は相性が良い
・和室は収納としても活用可能
・くつろぎスペースはもってこい
・子供からお年寄りまで多様な使い方が可能
■こだわりの和室をつくる際のポイントを紹介
・壁紙にこだわる
・照明にこだわる
・天井にこだわる
・家具にこだわる
■まとめ│新築だからこそおしゃれで快適な和室をつくろう


■戸建てに和室はいる?いらない?和室の魅力を紹介

新築・和室

最近の住宅はフローリングの床が主流となり、古くからの日本家屋のように和室が何部屋かあるような間取りの家は少なくなっています。

 

しかし、和室には和室の魅力があり、生活するうえでのメリットもあるのです。

 

ここでは、和室のメリットについて紹介していきます。

・おしゃれでモダンな家でも和室は相性が良い

最近の家はおしゃれでモダンな家が多いですが、そのような洋風の雰囲気とも実は和室は相性が良いのです。

 

一見するとフローリングと畳は合わないように思えますが、内装のデザインによっては和室もモダンな空間に溶け込むおしゃれな部屋となります。

 

和モダンというスタイルがあるように、柱や梁、障子や和箪笥といった家具を内装に活かすことで、日本家屋の良さを残し、レトロだけどどこか近代的な印象の見た目にすることが可能です。

 

木材を活かした日本家屋はとても味のある造りであるため、長く住んでいても飽きがこないデザインだといえるでしょう。

・和室は収納としても活用可能

和室には押し入れがあることで収納スペースを広く確保することができます。

 

新築の間取りを考える際部屋数や収納スペースの確保は重要で、特に家族が多い家庭では収納の重要性は高まります。

 

その際和室をつくっておくと、居室としての利用ができるだけでなく、収納スペースとしても活用することも可能です。

 

最近ではリビングの一角に小上がりスペースとして和室を設置する間取りが流行っており、家族のくつろぎスペースとしての利用だけでなく、小上がりの段差部分を収納スペースとして利用する人も増えています。

 

見た目だけでなく、機能性においても和室をつくるメリットとなるでしょう。

・くつろぎスペースはもってこい

和室の魅力は何といっても畳に使用される「井草」の香りではないでしょうか。

 

畳の部屋で寝転がっているだけでも、井草の香りに癒されリラックスできるかと思います。

 

フローリングの床は硬いため寝そべることはできませんが、和室であれば畳が敷いてあるためそのまま寝そべっても問題ありません

 

小上がりの和室であれば段差に腰掛けることもでき、疲れたら寝そべることもできるためくつろぎスペースとしての役割を十分に果たしてくれるでしょう。

 

外枠レールを付ければ普段は仕切りをなくしリビングの一部として利用できる一方、仕切りを閉じれば一つの部屋として寝室としての利用も可能です。

・子供からお年寄りまで多様な使い方が可能

小上がり和室であれば子供の遊び場としても利用でき、間取りを工夫することでキッチンからリビング全体を見渡せるような設計にすれば、常に親の目の届く場所に子供がいるため安心です。

 

また、高齢者の方にとっても馴染みのある畳の部屋があることによって、快適な暮らしが送れるでしょう。

 

膝が痛く正座ができないという方でも、掘りごたつにすることで腰掛けやすくなるため、住む人に合わせて様々な活用方法があるのはメリットといえるでしょう。

 

■こだわりの和室をつくる際のポイントを紹介

新築・和室

和室をつくる際、こだわりたいポイントはいくつかあります。

 

和室は畳や障子であったり、柱や梁の木材を活かした造りが特徴ですが、それ以外の内装にもこだわることでよりおしゃれな和室空間をつくることが可能です。

・壁紙にこだわる

和室を客間として使いたい場合、リラックスできるような色味の壁紙にするのがおすすめです。

 

ベージュなど肌の色に近いトーンの色を使用することでリラックス効果が得られるため、壁紙のベースカラーとして使用するには最適でしょう。

 

アクセントウォールを使用する場合には、ダークブラウンを締め色にして落ち着いた雰囲気を演出でき、ライトグレーで明るさを損なわずに都会的な印象を出すことも可能です。

 

寝室として利用する際には好きな色で構いませんが、ブルーやネイビーといった色であれば安眠効果に期待できるでしょう。

 

また、トーンの明るい色を使用するとナチュラルで爽やかな印象を与えることができます。

 

壁紙次第で和室のバリエーションも様々な物があるため、和室をどのような空間にしたいかで使い分けてみると良いでしょう。

・照明にこだわる

和室に限らず照明は部屋の印象を決める重要なアクセントになるため、和室にぴったりの照明をチョイスしていきましょう。

 

和室に使用される照明は主に

 

・シーリングライト

・ペンダントライト

・置き型間接照明

 

などがあります。一般的なシーリングライトを使用しても良いですが、もう少しこだわりたいのであれば天井から吊り下げるタイプのペンダントライトを使用してみましょう。

 

和紙と竹ひごで作られたとても味のある印象で、暖色の電球を使用すればおしゃれな間接照明としての利用も可能です。

 

照明は部屋の雰囲気を演出するアイテムなので、せっかくであれば細かなポイントにもこだわってみてください。

・天井にこだわる

天井の梁をそのまま活かしたデザインや、木目にこだわった天井にするなど天井部分は自由なデザインが可能となります。

 

和室とリビングが空間同士繋がっている場合、全体の内装を統一することで一体感が生まれ広々とした空間となるでしょう。

 

和室の天井を黒のアクセントクロスにすることでスタイリッシュな印象を与えることができ、壁紙を白い色にすることで部屋全体にメリハリが出るためおしゃれな見た目となります。

・家具にこだわる

和室のインテリアは基本的にモダンなものを選択すると良いでしょう。

 

木材の味を活かした落ち着いたデザインのものを使用すると、シンプルですっきりとした印象の空間になります。

 

リサイクルショップなどでヴィンテージな家具を購入するのも良いかもしれません。

 

また、自分でお気に入りの木材を使用して家具を自作してみる方法もあります。

 

部屋の雰囲気、周囲の部屋との統一感を意識して家具選びをしてみてください。

■まとめ│新築だからこそおしゃれで快適な和室をつくろう

新築・和室

和室は畳の香りを感じつつ、どこか懐かしい日本家屋の良さを演出してくれる空間です。

 

最近の洋風な造りの家でも違和感なく溶け込むことができ、コーディネートもしやすいためデザインしていて楽しいでしょう。

 

これから新築を購入する方も、和室は機能性も兼ね揃えた部屋であるため、ライフスタイルに合わせて和室をつくることを検討してみてはいかがでしょうか。

 

【おうちでも住まいづくり。】

 

監修者情報

ウェルホーム

ウェルホーム

「欲しい」をデザインする完全オーダーメイド住宅

建設業許可番号一般建設業許可 許可番号 国土交通大臣許可(特-1)第25561 号

PAGE TOP